2011年度マスタープラン策定実習 第2班

SAKURA VISION ~今を魅せる 未来をみせる~

  • 現状
    1. 土浦市の概要、人口
    2. 農業、工業、商業
    3. 交通、市民、医療
    4. 観光、防犯・防災
  • 全体構想
  • 部門別構想
    1. 資源を生かしたまちづくり
    2. 健康で快適な生活を送れるまちづくり
    3. にぎわいと活気あるまちづくり
  • まとめ
  • 謝辞・参考文献、付録
    1. 参考文献・謝辞
    2. 付録

ライン

全体構想

ライン

全体構想

基本理念

 「地域の特色を生かしたまちづくり」、「心地よく過ごせるまちづくり」という理念の下でこのマスタープランを構成した。

目指す都市像

 その美しさに魅せられて人々が集まってくる土浦市の花「桜」のように、市に魅力と活気を取り戻すことで、人々が訪れたくなり、住みたくなる、そして最後には住み続けたくなるようなまちの実現を目指す。

サンプル

マスタープランの流れ

部門別構想

 目指す都市像での「訪れたくなる」を「資源を生かしたまちづくり」、「住みたくなる」を「健康で快適な生活が送れるまちづくり」、「住み続けたくなる」を「にぎわいと活気あるまちづくり」と部門別に分けて実現する。

地区別構想

 市を土浦駅周辺地区、荒川沖駅周辺地区、神立駅周辺地区、おおつ野地区、新治地区の5つに分け、各テーマに沿ったまちづくりを進めていく。

サンプル

                  

ここでは部門別構想を軸に提案していく。

                
Copyright (C)   2011年度マスタープラン策定実習 第2班. All Rights Reserved.