地域未来創生教育コース(社会工学学位プログラム)の概要

地域未来創生教育コースは、修士(社会工学)の学位が授与される社会人向けの研究教育プログラムです。少子高齢化、自然災害、エネルギー制約など、困難な課題に地域が直面する今、新たな手法で問題発見・解決できる人材を育成するため、平成29年4月に新設されました。

つくばの社工”の大学院の学問領域 つくばの社工”の大学院の学問領域

社会工学学位プログラムでは、未来を構想するための3つのリングに、「資産・資源のデザイン」「空間・環境のデザイン」「組織・行動のデザイン」を位置づけ、3つのリング全般の知識を有し、少なくとも1つの分野で専門家と呼ばれる人材を養成しています。

本コースは、社会工学の知識をもとにデジタルトランスフォーメーションが進む時代背景のもとで地域社会の新たな価値を見出し、持続性のある地域の未来を創生できる高度専門職業人を養成します。

「地域未来創生アクティブラーニングⅠ・Ⅱ・Ⅲ」では、自ら考え、判断し、行動することを通じて、実践的にプロジェクトを推進する能力を身につけます。左は茨城県石岡市(旧八郷町)の古民家で農村の魅力と課題について議論する学生らの様子、右は数理モデルで高校生とともに地域の課題を解決しようとする授業の合宿の様子です。

文部科学大臣認定「 職業実践力育成プログラム (BP, Brush up Program for professional)」に認定されました。

職業実践力育成プログラム
厚労省の「専門実践教育訓練講座」に指定されました。
(2020年4月入学者より)

PAGETOP