2025年度 春学期時間割 システム情報工学研究群 社会工学学位プログラム(博士前期課程)
曜日 | Module | 科目区分 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:40~9:55 | 10:10~11:25 | 12:15~13:30 | 13:45~15:00 | 15:15~16:30 | 16:45~18:00 | |||
月 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
社会シミュレーション 秋山英三・ 佐野幸恵 |
社会工学のための数学 髙橋裕紀・ Phung-Duc Tuan・ 志田洋平・田村光太郎 |
||||
研究群共通科目群 専門科目 |
住環境計画論 藤井さやか・ 山本幸子 |
|||||||
C | 研究群共通科目群 専門科目 |
ファイナンス:理論と実践 (野村證券講座) 堤盛人・ 黒瀬雄大・ 阿武秀和・ 牛島光一・ 折原正訓・ Tran Lam Anh Duong・ 髙橋裕紀・ 志田洋平 |
||||||
火 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
ゲーム理論 澤亮治・ 阿武秀和 |
制度・政策決定論 有田智一・非常勤講師 |
||||
研究群共通科目群 専門科目 |
都市形成史 藤川昌樹・ 松原康介 |
ミクロ計量分析 作道真理 |
||||||
C | ||||||||
水 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
都市と環境 谷口守・ 村上暁信・ 雨宮護 |
|||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C | ||||||||
木 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
ミクロ経済学 阿武秀和・ 澤亮治 |
空間情報科学 渡辺俊 |
統計分析 黒瀬雄大 |
|||
研究群共通科目群 専門科目 |
オペレーション管理 有馬澄佳 |
|||||||
C | 研究群共通科目群 専門科目 |
ファイナンス:理論と実践 (野村證券講座) 堤盛人・ 黒瀬雄大・ 阿武秀和・ 牛島光一・ 折原正訓・ Tran Lam Anh Duong・ 髙橋裕紀・ 志田洋平 |
||||||
金 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
企業評価論 原田信行 |
|||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C |
春学期集中講義
研究群 専門基礎 0AL0110 ブロックチェーン技術と地域未来創生 (岡田幸彦・前嶋陽一・山田邦明) [夏季休業中/集中]
研究群 専門 0AL5118 社会工学特別講義IV (Phung-Duc Tuan・Marco Gribaudo) [春C/集中]
地域未来創生教育コース
学位P 専門基礎 0ALA007 地域未来創生概論I (繁野麻衣子・ 小西葉子・ 藤川昌樹・ 谷口守) [春BC/集中]
学位P 専門基礎 0ALA008 地域未来創生概論II (繁野麻衣子・ 小西葉子・ 藤川昌樹・ 谷口守) [春BC/集中]
他科目
(学術院共通専門基盤 0AH0201 美しい国土づくりへの挑戦(I) (岡本直久・ 有田智一・ 谷口守)[春AB水5,6])
(研究群 専門(リスク・レジリエンス工学関連) 0AL5317 都市リスクマネジメント論 (梅本通孝・ 木下陽平) [春AB金1,2])
2025年度 秋学期時間割
曜日 | Module | 科目区分 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:40~9:55 | 10:10~11:25 | 12:15~13:30 | 13:45~15:00 | 15:15~16:30 | 16:45~18:00 | |||
月 | AB | 研究群共通科目群 専門科目 |
離散数理 繁野麻衣子・ 八森正泰 |
資産評価論 大久保正勝・ 高野祐一 |
||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C | ||||||||
火 | AB | 研究群共通科目群 専門基礎科目 |
モビリティ・イノベーションの社会応用 谷口守・ 和田健太郎 |
|||||
研究群共通科目群 専門科目 |
情報セキュリティ 繆瑩 |
|||||||
地域科学 太田充 |
||||||||
C | ||||||||
水 | AB | 研究群共通科目群 専門科目 |
ビジネス戦略:理論と実践 吉瀬章子・ 有馬澄佳 |
|||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C | ||||||||
木 | AB | 研究群共通科目群 専門科目 |
都市開発プロジェクト・マネジメント/地域経営論 有田智一・(三菱地所) |
経済・政策分析 奥島真一郎・ 牛島光一・ Tran Lam Anh Duong |
||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C | ||||||||
金 | AB | 研究群共通科目群 専門科目 |
都市・地域解析学 鈴木勉・EOM SUNYONG・石井儀光 |
数理最適化理論 吉瀬章子 |
||||
研究群共通科目群 専門科目 |
||||||||
C |
他科目
(学術院共通専門基盤 0AH0202 美しい国土づくりへの挑戦(II) (岡本直久・ 有田智一・ 谷口守) [秋AB水5,6])
(研究群 専門基礎(リスク・レジリエンス工学関連) 0AL0301 データマイニング (イリチュ美佳) [秋AB月1,2])
(研究群 専門(リスク・レジリエンス工学関連) 0AL5310 リスクコミュニケーション (谷口綾子・ 梅本通孝) [秋AB木3,4])
(研究群 専門(リスク・レジリエンス工学関連) 0AL5312 レジリエント都市計画演習 (木下陽平・ 鈴木勉・ 谷口綾子・ 梅本通孝) [秋AB火3,4])