1980 - 1998-     実習作品     -2020

     
2020
−新型コロナウィルスと都市・地域−
防災班 あつまれ?ひなんしゃの森 〜COVID-19下での災害避難〜
オンライン授業(ライフスタイル)班 君たちはどう学ぶか〜新時代の教育スタイル〜
情報提供(公共サービス共創)班 密を,避けっぺ!
スマートキャンパス班 With コロナの交通を考える〜Win against the hazard〜
オンライン家庭教師(社会的ジレンマ)班 お家ジュクジュク、オンライン〜オンライン家庭教師〜
運動ルール(サステイナビリティ)班 プロジェクトT〜WITH CORONA 時代の運動ルールを考える〜
意識と行動班 SAVE THE FUTURE〜未来を守れ


2019
防災班 鍵をかけなかっただけなのに
ライフスタイル班 大迷走スマン、道間違えたブラザーズSPECIAL
公共サービス班 もし筑波大学の学生たちがドウロ破損を『LINE』で報告できたら
スマートキャンパス班 BOHEMIAN RHAPSODY 〜駐輪場を探すBOHEMIANたちに贈る〜
社会的ジレンマ班 NO MORE 24時間営業
サステイナビリティ班 Youは何しにつくばへ?~留学生のアルバイト事情を探る~
都市計画史班 マツコの知らない周辺市街地の世界
移動班 ペデストリアンを封鎖せよ
 
2018
防災班 THE! 防犯! DASH!! 〜ジョグパトでつくばを守る〜
ライフスタイル班 減量にコミットする〜LIZAP〜
公共サービス班 作るはめんどいがのちのち役に立つ??
スマートキャンパス班 SCがSPを考えてみた
社会的ジレンマ班 筑波大学における新たなモビリティの需要予測と提案
サステイナビリティ班 ヒル(ネ)ナンデス〜がんばる人のがんばらない時間〜
都市計画史班 学園都市憲法違反してた説〜健康で文化的な最低限度の(食)生活?〜


2017
防災班 プロフェッショナル チャリ通の流儀〜めざせグッドペデストリアン〜
ライフスタイル班 君の名は。〜宿舎全全全世帯間のコミュニケーションを深めよう〜
公共サービス班 見つけてあげるよ、君だけの備蓄スイッチ
スマートキャンパス班 超高速回転式相席学食
社会的ジレンマ班 ファインディング・ニモツ(主)〜終わらない再配達〜
サステイナビリティ班 飲み屋は減るが役に立つ〜居酒屋で飲んで行け〜
生活環境班 楽に買い物したくない?〜筑波大学における移動スーパーについて〜
 
2016
防災班 ゲスの極み不法投棄 〜粗大ゴミがありあまる〜
スマートキャンパス班 TKB総選挙 〜期日前投票所の問題予測とその対策〜
社会的ジレンマ班 T・P・O 〜大学生を対象とした交通手段と被服行動との関連〜
サステイナビリティ班 書店消滅 〜書店を救え。まちを救え。〜
生活安全環境班 ペデストップ 〜ペデの時間はゆっくり流れる〜
2015
防災班 泥はねあんだけど、減らしてかない?
スマートキャンパス班 Why Japanese people! 〜どうして宿舎で交流しないの!〜
社会的ジレンマ班 特別なクルマをあなたにあげる 便利なんだからぁ〜
サステイナビリティ班 IMAGINE THE FUTURE 〜死を想え
生活環境班 わたし、身体活動ちゃん…いまあなたの後ろにいるの 〜日常生活に潜む運動の影〜
 
2014
防災班 Don't let it go 〜♪ -逆走とながらの禁止-
スマートキャンパス班 自転車の最期について本気出して考えてみた
社会的ジレンマ班 考えて見て下さい。ブラジルの選手、歩きスマホしないでしょ?
サステイナビリティ班 あした、なに買って生きていく?買い物弱者問題 -筑波・茎崎地区を対象として-
生活安全環境班 STOP方法はあります!〜落書きゼロのまちをめざして〜
2013
防災班 その時どう動く〜もしも地震が起きたなら〜
ライフスタイル班 最高の自動販売機の見つけ方
スマートキャンパス班 情報の電子化でスマートなキャンパスへ
まじわり班 高速バスよ、いつ乗せるの?今でしょ!帰宅困難者を救え!
生活安全環境班 キャンパスを食べよう〜果樹ある生活〜
 
2012
防災班 15度目の”11”〜つくば市を題材にした風化と防災〜
ライフスタイルと環境班 僕たちは環境を変えることができない
スマートキャンパス班 学食ビフォーアフター
社会的ジレンマ班 私服景観 〜私服でこないと逮捕しちゃうぞ〜
交:インターアクション班 毎日がフェスティバル
生活安全環境班 そうだ、キックボードで行こう
2011
防災班 本当の生命線を求めて〜筑波大生の力で地震に対応する〜
スマートキャンパス班 イラッとしない交通講座〜たてる そめる はる〜
社会的ジレンマ班 未知との遭遇 〜風評被害の真実〜
サステイナビリティ班 学校へいこう。〜エコして得してよりあいプロジェクト〜
生活安全環境班 つくばにエコな涼空間を〜エコシティーのエコな冷やし方〜
 
2010
防災班 交通事故意識改革〜自転車と自動車の連立時代へと〜
インフラ班 公園のトイレはイメチェンできる!
地域施設班 ぶらり研究施設の旅〜サイエンスツアーバスにのって〜
社会的ジレンマ班 3学食堂改善計画〜混雑とは避けられるもの〜
サステイナビリティ班 駅前でキスをしないで〜つくば駅前広場送迎用一般駐車場 効果検証〜
生活安全環境班 未利用資源のカスケード利用
2009
防災班 その時つくばが動いた〜備蓄を確保せよ〜
インフラ班 筑波山  登山改善  自然保全
地域施設班 つくば駅周辺地区における駐輪場改善案の研究
社会的ジレンマ班 あなたの足に上られたい〜階段利用のおすすめ〜
環境バランス班 明日、1コ分の生活を
生活安全環境班 つくば自転車スタイル〜もう自転車(おまえ)をはなさない〜
 
2008
防災班 プロジェクトLUX〜クラヤミを撲滅せよ!〜 新聞掲載
インフラ班 現状維新〜バス停設備の改善に向けて〜
地域施設班 学びたくなる街つくば〜大学・研究所見学を中心として〜
社会的ジレンマ班 ガソリン税を考える〜自動車利用の意識変容〜
まちあるき班 僕らのつくばスタイル
公園緑地班 ドッグランdeグッドラン〜ペットとの共生による研究学園の魅力UP〜
生活安全環境班 エコタウンつくば〜低炭素好環境生活〜
2007
交通班 迷惑駐輪による混雑への影響の評価とその対策
防災班 仲良し防災コミュニティー
経済と環境班 改正容器包装リサイクル法施行に伴うレジ袋削減活動の評価と提案
地域施設班 つくば介護予防スタイル〜空き教室の有効利用〜
社会的班ジレンマ班 公務員宿舎の植栽管理に関する提案
住まいと宅地班 マンション建設地および紛争発生地の予測
生活安全環境班 より快適な歩道環境を目指して
 
2006
交通班 新学内交通システムの事後評価
防災班 初夏のチャリンコ盗難撲滅運動
地域施設班 筑波大学周辺地区の保育施設ニーズ調査
社会的ジレンマ班 筑波大学内における迷惑駐輪問題
市街地環境班 公務員宿舎の植栽管理に関する提案
緑地環境班 TX沿線開発地区における緑による魅力づくり
生活安全環境班 つくばの水道水に対する利用者の不満解消策
2005
交通班 Tsukuba de-Sign
防災班 子どもが安心して遊べる公園を作ろう
都市経済班 回遊型のペデ作り
地域施設班 ちびっ子博士のススメ〜研究所の有効活用〜
緑地環境班 つくば市における植物残渣の再利用システムの構築
生活安全環境班 つくば市における地場野菜の普及方法の提案
 
2004
交通班 学内バス廃止に伴う代替案の検討
防災班 子供たちを犯罪から守るための防犯ネットワーク
地域経済班
地域生活環境班 筑波大学食堂における生ゴミ循環システムの構築
地域施設班 子どものあそび場環境の実態と改善
緑地環境班 郊外戸建て住宅地におけるあたらしい街路景観の提案
生活安全環境班
2003
交通班 バスと自転車のコラボレーション
防災班 筑波大学内で犯罪に遭遇しないようにしよう
建物動向班 つくば市におけるより良い庁舎形態の提案
地域施設班 ぺデストリアン利用者人数から計るセンター地区の将来像
緑地環境班 筑波研究学園都市における 新たな緑地システムの提案
生活環境班 つくば市における井戸水の水質実態と新しい水利用の提案
 
2002
生活環境班 環境共生宿舎
交通班 のりのりバスの利用促進をはかる
防災班 筑波大学における地震防災の実態と対策  [PDF]
建物動向班 R354沿線における大型商業施設の立地の調査と提案
緑地環境班 小規模公園の維持管理における市民参加の有用性
水環境班 つくば市における井戸水の汚染実態と対策
地域施設班 みんなにやさしいつくばセンター
2001
生活環境班 学生居住地区における環境負荷の改善
交通班 快適な学内交通を目指して
公共施設班 学群地区内における移動の容易化提言
ごみ問題班 つくば市の不法投棄の実態とその対策
緑地環境班 持続可能な里山管理システムの提案
水環境班 水の巻 宿舎の水道水の実態
 
2000
生活環境班 生ごみの堆肥化による地域循環システムの提案
交通班 筑波大学におけるバリアフリー度の検証
ごみ問題班 筑波大生はなぜごみを分けることができないのか
緑地環境班 つくば市の街区公園における誘致圏の実態
公共施設班 つくば市の公民館に対する相互補完体制の提案
水環境班 桜川における親水空間の創造
1999
建物建設動向班 つくば中心地区はショッピングセンターになり得るか
ごみ問題班 ゴミ分別排出の実態と牛乳パック回収の社会実験
交通班 テクノパーク桜におけるロードサイドショップと通過交通の共存の可能性を探る
公共施設班 小学校の自由選択制について
生活環境班 つくば市の水質保全と環境教育に対する提案
住宅・宅地班  市街化調整区域における住宅団地の維持管理について
緑地環境班 ペデの緑地景観が通行者に与える不安感の検証
 
1998
建物建設動向班 コンビニおまわりさん
ごみ問題班 ペットボトルの分別とリサイクルの実態及び提案
交通班 筑波大学ペデストリアンにおける自転車交通
公共施設班 魅力ある子供の遊び場を求めて
生活環境班 研究学園都市における消費者と小売店の環境配慮行動
水質汚濁班 「池ません!?」
1997
建物建設動向[腰塚] ジョイフル本田ってホームセンターでやっぱりJOY(上位)の本田(方だ)
ゴミ問題[安田] 学生宿舎
交通[石田] つくば市における路上駐車の実態
公共施設[鈴木] つくば市の公共体育施設の調査
生活環境[池田] つくば市の環境について
水質汚濁問題[吉野] 学生アパートの需要と供給の変遷
 
1996
建物建設動向[腰塚] 大型店舗とその周辺地域との共存
ゴミ問題[安田] 学生宿舎における新ごみ回収システム及び新リサイクルシステムの提案
交通[石田] つくば市における路上駐車の実態に関する調査
生活行動[佐藤] PARK! PARK! PARK! ーつくば市における公園の立地環境による利用のされ方の違いー
公共施設[鈴木] つくば市の公共体育施設に関する調査ー市内の体育施設の現状把握と提言へのアプローチー
生活環境[池田] つくば市は環境共生都市か?ー住民意識とCO2循環からみる都市評価ー
生活空間[藤川] 学生アパート街の変遷
1995
建物建設動向[腰塚] つくばの治安って悪いんちあぅん?
ゴミ問題[安田] 大学班:空き缶処理体制に対しての提案
ゴミ問題[安田] つくば市班:学生街におけるリサイクルの推進
交通[石田] 車社会におけるシャトルバスのあり方
生活行動[佐藤] つくばセンタービル広場をよりよくしよう
産業立地[片岡] つくば市における電器店の集積と家具店における分散
産業立地[片岡] つくば市におけるスーパーのあり方に関する研究
 
1994
建物建設動向[腰塚] 病院へ行こう!
ゴミ問題[安田] 学生のごみ分別改善への提言ー大学内の屋外ごみ箱撤去と春日4丁目資源物回収ステーションの増設ー
交通[石田] 学園地区における交通事故と筑波大生の危機意識の分析
生活行動[佐藤] つくばセンター地区における週末の余暇活動についてー歩きペデス計画ー
生活文化[吉川] つくばの市民交流の在り方を考えるー人もくっつくつくつくまつりー
産業立地[鄭] つくば市の民間研究所の立地について
1993
建物建設動向[腰塚] みんながブックリするような、しかも本当にほんしい本屋を、のほほんと作っちゃえぃ!
ゴミ問題[安田] ゴミ減量化へ向けて'93
交通[石田] つくばセンターでの終バス延長問題を考える
交通[石田] 筑波大学の駐車場問題の改善
生活行動[佐藤] テニスコートから探るつくばの地域特性
生活文化[吉川] つくばに対する住民の愛着度ー物産品の購買行動を通じてー
サイン[大澤] よりよいサインの提示:東大通り・西大通り、周辺地区のサイン、広告から得られる民間のサイン、新しい大学案内図を作る
 
1992
建物建設動向[腰塚] ファミレSOS、それ行け1班!
ゴミ問題[安田] つくば市ゴミ非常事態へ緊急提言
交通[谷口] つくばの交通 成田空港へのアクセス
公共施設[林] ショッピングセンターの今後のありかたを探る
生活行動[佐藤] つくばの移動図書館をさぐる。
景観構成[田島] 美しいまちづくりのために
生活文化[吉川] 地区運営を円滑にするためにー苅間地区を例にー
1991
建物建設動向[腰塚] 学園都市におけるオフィス動向
ゴミ問題[安田] 変えようつくばのゴミ行政ーつくば市の新しいゴミ分別収集方式と資源回収システムの構築ー
交通[田村] つくばの公共交通
公共施設[林] 共同溝からつくばを覗く
生活行動[佐藤] つくば市における余暇施設としての公園
景観[田島] 景観と歴史ー集落の形成過程・形態の中に昔ながらに受け継がれてきたものは何かを景観と歴史の側面から探る
生活文化[吉川] よりよい地区運営とはー地域集団の交流を通してー
サイン[大澤] 筑波大学構内のサインを考える
 
1990
建物建設動向[腰塚] つくば市内の宿泊施設と民間の社宅について
入居者[安田] 学園都市における民間研究所とオフィスの進出
交通[田村] 学園都市中心部の交通混雑
情報[林] つくばにおける情報交流についての考察
生活行動[佐藤] つくば市における余暇活動の在り方について
景観[田島] 景観の共有化と個性化
民俗 村落の変化 苅間での調査:ハスヌマ川を利用した公園
1989
建物建設動向[腰塚] 学園都市の成立ち・発展
入居者[安田] つくばにおける民間研究所の集積の要因と動向
来街者[熊谷] ふれあいの街 つくば
物流・情報流[林] リビング紙、商圏、CATV、NTT電話網からみたつくば市の特徴と都市化
生活行動[佐藤] つくば市の余暇活動について
景観[田島] つくば市の景観をより良くするためにはー「つくばらしい景観」とは?ー
 
グレーターつくば新都市建設構想 1988
大穂[腰塚] 地域の特色を生かした開発ー住宅開発についてー
豊里[安田] 全国圏からみたつくば市、東京圏におけるつくば市の位置づけから
土浦[熊谷] 21世紀の日本を先取りするライフスピリッツの確立ー職場と住居、ショッピングとレクリエーション、そして自然を最高に楽しめる街作り
[林] 国際的研究都市
筑波 筑波山地区:観光、西部地区:開発、北条地区:生活の拠点 3地区の現状と課題
茎崎 茎崎町・牛久沼から見たグレーターつくば構想
谷田部 
1987
■前半:地区別
大穂 旧システムと新システムのギャップ
豊里 安定した雇用に効果的な政策か否か
土浦[安田] イメージアップに向けてー霞ヶ浦の汚染と中心市街地の商業・交通ー
谷田部[田島] 研学地区と周辺地区の格差ー農業・商業・住宅・都市問題・基盤施設に着目してー
筑波[斎木] 観光のまち、筑波
 桜村における現状把握と問題提起
■後半:テーマ別
開発と自然[吉川] 学園都市の水循環
商業施設[熊谷] 中型店を斬る!
集落・環境[斎木] 『小田』
プロジェクト評価[田島] SWAN(Science Water and Nature) Network Project
公共施設 "立地・配置"と"必要性"からみた「公共施設」
 
1986
■前半:地区別
土浦[安田] 土浦駅周辺地区の問題
大穂[腰塚] 東西問題、農業後継者問題、北部工業団地問題、商店活性化問題
豊里 「東光台」とその他の集落とのギャップ
谷田部[田島] 農業と開発
 
■後半:テーマ別
開発と自然
公共施設[腰塚] 農業振興とCATVによる学園都市改善について
商業施設[熊谷] 地域商店街活性化計画
現代と伝統[田島] 伝統が生きている新しいまち
プロジェクト評価[安田] 2020(フレフレ)つくばPROJECT
1985
[川手] インフラストラクチチュアの整備と研究学園都市科技博開催計画の関連
第3班 利用交通手段別来場者数の推移
第5班[安田] 散乱性廃棄物
 
1984
■前半:地区別
 これからの桜村に何が必要か
茎崎 
■後半:テーマ別
施設立地・圏域 量・質・配置からみた施設立地・圏域の適合性
1983
茎崎 
 
 
1980