参考文献

本実習を進めるにあたって、以下の資料を参考にした。

・つくば市市役所ホームページ (http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/)

・つくば建築フォトファイル(NPO法人つくば建築研究会)

・『歩行者空間の計画と運営』(R・ブランビラG・ロンゴ共著)

・『近代ニュータウンの系譜-理想都市像の変遷-』佐藤健正、p.37-62s (http://www.ichiura.co.jp/newtown/pdf/modern_nt/02.pdf)

・『イギリス社会住宅の団地再生』佐藤健正、p.37-75 (http://www.ichiura.co.jp/housing/pdf/e_saisei/a-02-5.pdf)

・『香港セントラル地区を中心に広がるペデストリアンデッキネットワークの形成プロセスに関する研究』 木下光、西家陽一、日本建築学会計画系論文集 第79巻 第705号2014年 (https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/79/705/79_2479/_pdf)

・『大崎駅周辺の再開発におけるペデストリアンデッキの形成と管理について』 大口剛由、石塚哲也、越澤明、坂井文 日本建築学会技術報告書、第17巻 第37号 2011年 (https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/17/37/17_37_1009/_pdf)

・『利用者意識を考慮した駅前ペデストリアンデッキのあり方に関する研究』 中尾成政、浅野光行、土木学会第26回土木計画学研究発表会、2002年 (https://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200211_no26/pdf/25.pdf)

・『ペデストリアンデッキ上における路上パフォーマンスに関する考察ー北千住・松戸・柏駅を対象としてー』 小峰祐太、早稲田大学創造理工学部 社会環境工学科 建築工学専攻 佐々木葉研究室 卒業研究、2011年 (http://www.waseda.jp/sem-yoh/temp/08/10komine.pdf)

・『シドニー都市圏のペデストリアンモールに関する研究』安藤徹哉、小野啓子、日本建築学会計画系論文集第553号 p.239-246、2002年 (http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp:8080/bitstream/okinawa/9564/1/No553p239.pdf)

(インターネット上の資料はすべて2016年6月22日最終閲覧)