メンバー
Name | Research Topic | Status | |
---|---|---|---|
准教授 | 和田 健太郎 | 交通工学 | 個人HP・日本語HP |
研究員 | 李 思宇 | 交通流, 交通制御 | |
M2 | 桑原 慶太 | 都市スケールの交通流モデル | 社会工学P |
東京オリンピックにおけるネットワーク交通制御の評価 | 学士, 筑波大学, 2024 | ||
M2 | 平山 裕紀人 | グリッドロック現象 | 社会工学P |
筑波山における渋滞問題の分析と制御方策の提案 | 学士, 筑波大学, 2024 | ||
M2 | 山田 圭祐 | 機械学習 + 交通流シミュレーション | 社会工学P |
サグ・ボトルネックの影響を考慮した追従モデルによるCapacity Drop現象の再現 | 学士, 筑波大学, 2024 | ||
M1 | 佐藤 日向子 | TBD | 社会工学P (他大からの進学) |
M1 | 服部 文則 | TBD | 社会工学P |
高速道路合流部におけるCapacity Drop現象理論の拡張と検証 | 学士, 筑波大学, 2025 (総合学域からの移行) |
||
B4 | 滝谷 秀 | 出発時刻選択均衡の不安定性 | 社工都市 |
B4 | 田路 柊介 | TBD | 社工都市 |
B4 | 原 宏樹 | TBD | 社工都市 |
B4 | 山田 健介 | TBD | 社工都市 |
Alumni | 甲斐 慎一朗 | 高速道路単路部ボトルネックにおける Capacity Drop 現象: 連続体交通流理論に基づく分析と渋滞対策への応用 |
博士, 筑波大学, 2025 (早期修了P) |
Alumni | 田中 大輔 | 小規模シェアサイクルにおける再配置の効果分析と改善策の提案 ―茨城県つくば市「つくチャリ」を対象として― |
修士, 筑波大学, 2025 (サービス工学P) |
Alumni | 飯村 直紀 | 需要の時間的・空間的異質性を考慮した多種別連結運行スキームの分析 | 修士, 筑波大学, 2025 |
車両軌跡データに基づく高速道路ボトルネックの交通容量推定 | 学士, 筑波大学, 2023 | ||
Alumni | 梅村 悠生 | 路線分割に基づく系統制御評価とオフセット設計 | 修士, 筑波大学, 2025 |
自動運転車両の速度制御を考慮した系統信号制御の最適化 | 学士, 筑波大学, 2023 | ||
Alumni | 森 恒星 | 首都高データを用いたAgent-based Bathtub Modelの検証 | 学士, 筑波大学, 2025 |
Alumni | 岸川 知樹 | 多種別連結運行スキームにおける鉄道システムの安定性解析 | 修士, 筑波大学, 2024 |
自動運転による高速な分割・併合を活用した近未来型鉄道運行スキームの提案 | 学士, 筑波大学, 2022 | ||
Alumni | 周 毅愷 | 市場型混雑管理システム下における自動運転サービスの運用方法 | 修士, 筑波大学, 2024 |
シェア型自動運転時代のマーケット型交通渋滞マネジメント法 | 学士, 筑波大学, 2022 | ||
Alumni | 板橋 昂汰 | ボトルネック渋滞と都市人口分布の相互依存関係の解析 | 修士, 筑波大学, 2023 |
出発時刻選択とモード選択を考慮したタンデムボトルネックにおける最適交通需要マネジメント | 学士, 筑波大学, 2021 | ||
Alumni | 金﨑 圭吾 | 音声による速度回復情報提供の交通性能改善メカニズムの実証分析 | 修士, 筑波大学, 2023 |
連続体交通流理論に基づく高速道路サグ部における渋滞発生現象の解析 | 学士, 筑波大学, 2021 | ||
Alumni | 岩見 悠太郎 | テレワークおよび時間集積の経済・不経済を考慮した通勤均衡モデル | 学士, 筑波大学, 2021 |
Alumni | Zhang, Jiahua | Dynamics of urban rail transit: A macroscopic model with demand and supply interaction | 博士, 東京大学, 2020 |
Alumni | 山田 拓弥 | 高速道路単路部ボトルネックにおける渋滞巻き込まれ時間と捌け交通量の関係分析 | 修士, 東京大学, 2020 |
Alumni | 佐津川 功季 (金沢大学 講師) |
動的利用者均衡配分理論に基づく渋滞ネットワークの動的制御方策の構築 道路ネットワーク上の渋滞パターンに基づく巨視的交通性能の理論解析 |
博士, 東京大学, 2019 修士, 東京大学, 2016 |
Alumni | 森田 智美 | 混雑した道路ネットワークにおけるスループットの空間分布の特性分析: 首都高速道路におけるケーススタディ |
修士, 東京大学, 2019 |
Alumni | 中田 雄大 | 渋滞のダイナミクスと道路損傷を考慮したネットワーク交通量配分のパレート最適化 | 修士, 東京大学, 2018 |
Alumni | 森部 伸一 | 首都圏高速道路ネットワークの効率的利用のためのランプ制御 | 修士, 東京大学, 2017 |
Alumni | Thuong, Le Thi | Empirical Analysis of the Variation of Macroscopic Fundamental Diagrams using Long Term Data | 修士, 東京大学, 2016 |
Alumni | 臼井 健人 | 確率的な到着需要を考慮した系統信号制御の最適化 | 修士, 東京大学, 2016 |
Alumni | 小林 桂子 | プローブ車両軌跡データを用いた交通の量的把握 | 修士, 東北大学, 2014 |
Alumni | 瀧川 翼 | ネットワークフローアプローチに基づく系統信号制御問題の定式化と解法 | 修士, 東北大学, 2014 |
注:筑波大学着任以前(助教時代)の学生は和田が正式な指導教員ではなく,テーマ決めから指導まで担当していた学生. |
指導学生の受賞等
Date | Name | ||
---|---|---|---|
2025/2 | 梅村 悠生 | 筑波大学社工 都市計画同窓会 優秀同窓会賞 | |
2024/3 | 岸川 知樹 | 筑波大学 社会工学学位プログラム リーダー賞 | |
2024/2 | 平山 裕紀人 | 筑波大学社工 都市計画同窓会 優秀同窓会賞 | |
2023/11 | 岸川 知樹 | 日本鉄道サイバネティクス協議会 学生優秀論文 | |
2023/3 | 金﨑 圭吾 | 土木学会論文集D3・特集号(Vol.78, No.5)優秀論文賞 | |
2023/3 | 板橋 昂汰 | 筑波大学 社会工学学位プログラム リーダー賞 | |
2023/3 | 板橋 昂汰 | (一社) 茗渓会 茗渓会賞 | |
2023/2 | 金﨑 圭吾 | 筑波大学社工 都市計画同窓会 優秀同窓会賞 | |
2023/2 | 梅村 悠生 | 筑波大学社工 都市計画同窓会 優秀同窓会賞 | |
2022/5 | 板橋 昂汰 | 土木学会論文集D3・特集号(Vol.77, No.5)優秀論文賞 | |
2022/3 | 岸川 知樹 | つくばスカラシップ(大学院進学奨励奨学金) | |
2022/3 | 岸川 知樹 | 筑波社工会 倉谷賞 | |
2022/3 | 岸川 知樹 | 筑波大学 理工学群長表彰 | |
2022/2 | 岸川 知樹 | 筑波大学社工 都市計画同窓会 優秀同窓会賞 | |
2021/6 | 板橋 昂汰 | 土木計画学研究委員会 優秀ポスター賞 | |
2020/6 | 岸川 知樹 | 筑波大学 先導的研究者体験プログラム(ARE)採択 (~ 2021/3) | |
2019/11 | 佐津川 功季 | (一社)システム科学研究所 米谷・佐佐木賞(学位論文部門) | |
2018/11 | Zhang, Jiahua | 土木計画学研究委員会 優秀ポスター賞 | |
2018/11 | 佐津川 功季 | CSIS DAYS 2018 優秀研究発表賞 | |
2018/4 | 佐津川 功季 | 日本学術振興会 特別研究員 (DC2) | |
2014/12 | 小林 桂子 | 第12回 ITSシンポジウム2014 ベストポスター賞 | |
就職先
金沢大学(講師)
朝日新聞社
アビームコンサルティング
小田急電鉄
オリエンタルコンサルタンツ
オリエンタルコンサルタンツグローバル
コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン
首都高速道路
中日本高速道路(NEXCO中日本)
名古屋鉄道
西日本旅客鉄道(JR西日本)
日産自動車
東日本高速道路(NEXCO東日本)
東日本旅客鉄道(JR東日本)
富士電機
マッキンゼー・アンド・カンパニー
楽天
研究室写真



2023年度



2022年度

2021年度

2020年度
