1.まとめ

 認知度の向上、外国語対応だけでは移動スーパーの来客数、売上に貢献することはできなかった。 予備調査で時間場所が合わないと答えた人が多かったように、時間と場所が移動スーパーに強く相関しているといえる。 また初めて利用した全ての人が便利と答えたことから移動スーパーを利用することでごくわずかな人数だが買い物事情が改善されたといえ、今後も移動スーパーを利用させていく必要があると考える。

図13 売上・客数推移
※5/20は実施せず、5/27はやどかり祭のため一の矢宿舎のみ実施

2.株式会社カスミへの提案

 今回実施した移動スーパーの調査結果をまとめ、今後の移動スーパー事業に活かしてもらうためカスミへの移動スーパー提案資料を作成した。

  • カスミ提案資料


  • 3-1.提案① 時間帯・場所の変更

    ・平日:教室周辺、平砂宿舎共用棟前
        18時~19時
    ・土休日:一の矢・平砂宿舎共用棟前

    3-2.提案② SNSの導入

    ・TwitterなどのSNSを用いて、チラシの掲載や移動スーパー実施日のお知らせ

    3-3.提案③ 外国語対応

    ・指さし会話シート、買い物ガイドブックの他言語版の作成

    3-4.提案④ 実施を知らせる

    ・移動スーパーの音楽を鳴らしながら宿舎エリアを一周
    ・宿舎内へのアナウンスの実施