防災班
実習の流れ
中間発表までの流れ
中間発表までにテーマの決定から、仮説の検証方法の検討・決定まで行った。中間発表までの流れをフロー図1に示す。
下調べや自転車マナーについてのブレインストーミングをしていくことで、実習のテーマを逆走・ながら運転の問題に絞った。その後、学生へのヒアリングや通学路における逆走・ながら運転に関する係数調査、街頭質問調査により、通学路における逆走・ながら運転の実態を調査した。調査結果から得られた事実より、問題を整理し、逆走・ながら運転を引き起こす要因の解明を実習目的として掲げた。その後、KJ法により問題構造を整理し、仮説を設定した。アンケート調査や現地調査等の、仮説の検証方法を決定した。

最終発表までの流れ
中間発表後から最終発表までの流れをフロー図2に示す。中間発表までの調査に加え、警察へのヒアリングを行い引き続き現地における計数調査を続けた。実際にアンケート調査を行い、クロス集計などを用いて仮説を検証した。街頭質問調査によって、逆走者の求める通学路の環境についてケーススタディを行った。仮説の検証によって得られた逆走・ながら運転の要因構造から、逆走・ながら運転を減らすための施策の提案を行った。
