|
まとめ- 以上の調査から、そもそも「つくばスタイル」というものは定義が広範であり、また数多くの要素から構成されているがために多種多様なものになったということが分かった。そして現在雑誌「つくばスタイル」等ではどのような人や地域が紹介されているのか、「つくばスタイル」して紹介されていることはどういった内容であるのかということも把握することができた。また、筑波大生を対象にしたこのヒアリング調査等を通して、現在雑誌「つくばスタイル」等で紹介されている以外にもつくばらしい生活の要素が多数存在していることが分かった。つまり、学生の生活スタイルの中にもつくばならではの生活の要素が含まれていたということであり、「つくばスタイル」が学生の生活の中にも浸透してきているということである。またまちあるきによりつくば市の現状の街並みやつくばに住む人たちのライフスタイルを実際に把握することができた。
また、筑波大生のライフスタイルを調査した結果、平日・休日問わず自由に使える時間を持った学生が比較的多数いることも分かった。よって、「つくばスタイル」を実際に生活に取り入れる余地は十分あると考えられる。また、多くの学生が何らかの生活情報を求めていることも分かった。よって、まちあるき班がつくばらしい生活の要素を活かしたライフスタイルをそういった人達に提案することで「つくばスタイル」を生活に取り入れるきっかけを提供することができるのではないかと考えた。また、その提案によって、より豊かで充実した魅力あふれる学生生活を営むことができるのではないかと考えた。
|