|
背景
近年、つくば周辺のまちづくりのキーワードとして『つくばスタイル』という言葉が浸透してきている。つくば市は2005年8月に開通したつくばエクスプレス(以下TX)の影響で開発が進んでおり、様々なメディアで『つくばスタイル』という言葉が報じられてきた。 しかし、「つくばスタイル」という言葉の使われ方は多種多様であり、現在、人々によって捉え方が違うと感じられた。そこでまず「つくばスタイルとは何であるか」という疑問のもと、「つくばスタイル」の由来と現在の使われ方を調査した。 調査の結果、「つくばスタイル」は多種多様な使われ方をされている点、雑誌で取り上げられている地域には偏りがある一方、取り上げられていない地域にも興味深い「つくばならではといえる生活の要素」(以下つくば要素)が多数存在していることもわかった。これらの要素を生かすことで、今後地域の活性化やまちづくりが可能なのではないかと考えるにいたった。 |