SAMPLE COMPANY

Microミクロ

写真の説明を入れます

CMAとは,人口減少社会を見据え,日本建築学会から提案された住民組織です

写真の説明を入れます

その概要は
1)土浦市域を 13 の小地区に細分化し
2)それらに市が予算を分配の上
3)各地区の住民自身がその予算の使い道を決定する
つまり,サービス水準を自分たちで決定できるというものです.

土浦市は,自主防犯活動や環境美化活動が積極的に行われており,既に結束力の高いコミュニティが形成されています
それらは CMA 導入の素地と捉えることが可能です.

CMAの仕組み

写真の説明を入れます

まず,行政の土浦市が,CMA 全体の予算と削減目標について定めます.この予算の内容については, 上図より,CMA 全体予算が 52 億,削減目標が 13 億となることから,CMA 補正予算が 39 億円となります. 土浦市は,13 に分けられたCMA 地区に世帯数に応じて,予算を分配します.
地方自治法に基づき,地区の特性を考慮した上で,以下のように区分けをします.

写真の説明を入れます
写真の説明を入れます

CMAのルール

1.CMA地区内の住民全員が参加
2.空き家・空き地の活用の権限が与えられる
3.健全な地区運営に向けて,市や専門家が補助
4.必要に応じて、住民から共益費を徴収することも可能