| 科目番号 | 科目名 | 単位数 | 標準履修年次 | 実施 学期 | 曜時限 | 
|---|---|---|---|---|---|
| FH60 013 | 社会工学実習 | 2 | 1 | 1 | 木4・5・6 | 
| FH60 113 | 社会調査実習 | 2 | 2 | 2 | 火4・5・6 | 
| FH60 211 | 情報リテラシー | 1 | 1 | 1 | 水1 | 
| FH60 312-332 | 情報リテラシー演習 | 1 | 1 | 1 | 水2 | 
| FH60 413-433 | プログラミング実習 | 2 | 1 | 2 | 水1 水2 | 
| 3 | 水1 | ||||
| FH60 511-531 | 微積分T | 2 | 1〜2 | 1 | 火2・木1 | 
| FH60 541-561 | 微積分U | 2 | 1〜2 | 2 | 火2・木1 | 
| FH60 611-631 | 線形代数T | 2 | 1〜2 | 1 | 火1・金1 | 
| FH60 641-661 | 線形代数U | 2 | 1〜2 | 3 | 火1・金1 | 
| FH60 711-731 | 統計T | 2 | 1〜2 | 2 | 火1・金1 | 
| FH60 741-761 | 統計U | 2 | 1〜2 | 3 | 火2・木1 | 
| FH61 011 | Introduction to Social and Economic Sciences | 2 | 2 | 3 | 火4・5 | 
| FH61 021 | Introduction to Management Science and Engineering | 2 | 2 | 3 | 木4・5 | 
| FH61 031 | Introduction to Urban and Regional Planning | 2 | 2 | 3 | 金5・6 | 
| FH62 013 | 社会経済システム情報実習 | 2 | 2 | 3 | 月4・5・6 | 
| FH62 023 | 経営工学情報実習 | 2 | 2 | 2 | 月4・5・6 | 
| FH62 033 | 都市計画情報実習 | 2 | 2 | 2 | 月4・5・6 | 
| FH63 011 | 経済原論 | 2 | 1 | 1 | 金3・4 | 
| FH63 021 | マクロ経済学 | 2 | 2 | 3 | 水1・2 | 
| FH63 031 | ミクロ経済学 | 2 | 2 | 1 | 火5・6 | 
| FH63 041 | 経営工学概論 | 2 | 1〜2 | 2 | 金3・4 | 
| FH63 051 | 会計学概論 | 2 | 2 | 2 | 水1・2 | 
| FH63 061 | 数理解析 | 2 | 2 | 1 | 火1・2 | 
| FH63 071 | 現代都市環境論 | 2 | 1 | 2 | 金5・6 | 
| FH63 081 | 都市空間の歴史 | 2 | 2 | 3 | 金3・4 | 
| FH63 091 | 都市構造論 | 2 | 2 | 2 | 木5・6 | 
| FH63 111 | 社会工学特設講義 (つくばの景観を考えよう) | 1 | 1〜2 | 3 | 火6 | 
| FH63 151 | 社会工学特設講義(数学の言葉) | 1 | 1〜2 | 2 | 金6 | 
| FH63 211 | 社会工学特設講義(民法) | 1 | 2〜4 | 2 | 集中 | 
| FH63 221 | 社会工学特設講義(商法) | 1 | 2〜4 | 集中 | |
| FH63 241 | 空間演習T | 1 | 1〜2 | 1 | 火6 | 
| 空間演習U | 2 | 4 | H24年度から開講 | ||
| FH63 261 | 街並みデザイン演習 | 1 | 1〜2 | 3 | 金6 | 
| FH63 231 | 微積分基礎 | 1 | 1 | 水3・4 | |