3.3. 1点(元ダイエー、三井ビル活用案)
3.3.6. 費用
<元ダイエー>
賃料 ヒアリングより 坪4,000〜10,000円/月
維持費 坪2,500〜3,000円
駐車場 1台10,000円/月(三井ビル)
庁舎として賃貸される事を考えて
坪5,000円/月
5,000×3,896.2=19,481,000円/月→233,772,000円/年
維持費 坪2,500円/月
2,500×3,896.2=9,740,500円/月→116,886,000円/年
駐車場1台7,000円/月
7,000×512=3,584,000円/月→43,008,000円/年
年間総額393,666,000円
<三井ビル>
賃料 347.3坪×20,000円=6,946,000円/月
年間 83,352,000円
<国際会議場>
本会議で大会議室(72人収容)を使用
71,800円×7日間×4回/年=2,010,400円
委員会で小会議室(24人収容)を使用
16,100円×7回×4回/年=450,800円
年間 2,010,400円+450,800円=2,461,200円 …(a)
現在,谷田部庁舎の4Fを市議会用に使用
谷田部庁舎年間維持費÷4=81,000,000÷4=20,250,000円 …(b)
(現庁舎維持管理費庁舎別内訳より)
谷田部庁舎の4階は市議会のみ配置されている。従って、金銭面を考える上では(a)と(b)を比較することにした。実際には、閉会期間中使用されていない時期もあり、(b)の金額はこれよりも少ないと考えられる。
元ダイエー,三井ビル、国際会議場の費用を計算した結果、
年間 計 480,635,600円
となった。
改装などの費用を含めていないため、現状とは一概に比較はできない。元ダイエーが時代の流れ上、低コストで建設されたと伺った。そのため、耐久性の問題が指摘され、改修費がかかる可能性もある。しかし、元店鋪を市庁舎に再生するという試みにおいて、コンペを企画し、設計料を浮かすということもできるだろう。
年間経費を試算した結果、合計で4億1千万円弱。現在の庁舎の年間維持費2億8千万円、新庁舎建設費150億円。簡単に比べてみる事はできないが、魅力ある話ではないではないか。
前へ 次へ