まとめ
私たちは提案を通して、人と土浦のまちを「くらしやすさ」「風景」「しごと」「人」で繋いできました。これによって、自然減への適応及び社会減のさらなる抑制が可能となります。
そして私たちは、ただ人とまちを繋いできただけではありません。
4つの「何か」というものに土浦市の強みや独自の資源、そして私たち班員の熱い想いを詰め込んで繋いできたのです。
そのため、私たちが目指した、人が何かで土浦と繋がったまちづくりの先には、人々が土浦に愛着をもつことができ、土浦の抱える様々な課題の解決に繋がっていく将来が描かれています。
そして多くの人にとって、住みたいまち、住みやすいまちになっていくことでしょう。
だから私たちは、人と土浦のまちを「何か」でツナグのです。
謝辞 ~ご協力いただいた皆様~
実習中、私たちは何度も土浦市に足を運び、現地調査やヒアリングを重ねました。
私たちのヒアリングに、快く応じていただいた皆様をご紹介いたします。
1月17日(金) 土浦市 保健福祉部高齢福祉課地域支援係保健師主任 坂井牧恵様
1月17日(金) 土浦市 保健福祉部高齢福祉課作業支援係作業療法士主任 青木由有子様
1月20日(月) 土浦市社会福祉協議会 福祉のまちづくり係主任 塚本映美様
1月20日(月) つくばスタートアップパーク インキュベーションマネージャー 嶋田明弘様
1月21日(火) つくば市 経済部産業推進振興課主任 永井将大様
1月26日(日) ふれあい食堂「かみもり」 代表 鈴木君枝様
1月26日(日) ふれあい食堂「かみもり」 勝田達也様
1月27日(月) 土浦市 都市産業部都市計画課まちづくり推進室 飯塚奈央様
1月27日(月) 土浦市 都市産業部商工観光課商工労政係主幹 武井秀一様
2月4日(火) 管理組合法人モール505 事務局長 櫻井尚雄様
2月4日(火) かすみがうら市 都市産業部観光商工課自転車・企画推進担当 石川将己様
2月4日(火) 桜川市 経済部商工観光課副主査 近納 裕政様
皆様に、心よりお礼申し上げます。