#部門別構想 #イメージアップ戦略 #自転車競技場事業
事業概要About Project
背景
☆アーバンスポーツへの関心の高まり
⇒需要の増加に期待
☆自転車関連産業の集積への期待
☆「土浦と言えば、自転車」⇒「自転車と言えば自転車」
対象☆全市民
⇒得に、将来高齢者となる世代
☆自転車の聖地の確立
多種にわたる自転車競技の施設を完備
⇒自転車のまちとして周知
⇒周辺の都市と差別化
☆自転車ブームの起爆剤
⇒話題性の創出
⇒自転車に関心のない層にも情報が届く
☆小学校跡地を活用
⇒校舎維持費の無駄をなくす
☆耕作放棄地を活用
⇒放棄地の諸問題を解消
☆施設に行くバスの需要が増加
⇒施設への公共交通が増加
事業詳細About Project
競技の選定施設あり
☆ロードレース:サイクリングロドや街中をロードバイクで走行
通学・通勤手段にする人も。
りんりんロードなど
☆トライアスロン:スイム・バイク・ランをする競技。りんりんロード・霞ヶ浦など
施設なし
☆シクロクロス:小さな山や沼のある不整地を
ロードバイクなどで走行する。
土浦の大会会場は、常設でない。
☆BMX:小さなタイヤの自転車を使い
曲乗りやレースをする
障害物のある専用の会場が必要
☆農地を整備し、コースを作る
コースは、起伏や泥沼などがある
→耕作放棄地を利用
☆スケートパークを作成
→スケボー・ローラースケートも利用可能
廃校舎(予定)のグランドを利用

その他の事業Another Project
#1_インランドポート #2_農業法人化 #3_子育て支援住宅 #4_自転車環境の整備 #5_道の駅 #6_自転車スポーツの促進