*つくば市の水質保全と環境教育に対する提案*
目次へ
ヒアリング先
*** 水質保全***
つくば市役所桜庁舎環境課 吉沼様
筑南水道企業団中央配水場
土浦土木事務所河川整備課 伊藤様
茨城県生活環境部環境対策課
建設省霞ケ浦工事事務所調査課 梅田様
建設省下館工事事務所調査課 武田様
建設省利根下流工事事務所調査課 宮本様
上越市環境部地球環境課
宗像市下水道課
茨城県企業局水質管理センター水質管理課
岡山市下水道局建設部調整課 友実様
陸前高田市役所下水道課
白井町役場環境課 中島様
(株)日立プラント 上下水第1計画課 藤本様
利根町利根浄化センター施設課
* * * 環境教育 * * *
つくば市の以下の各小学校(順不同、敬称略)
田水山 作岡 島名 田井 筑波第一 松代
並木 山口 前野
吉沼 柳橋 真瀬 九重 菅沼 北条 上郷
葛城 栄 大曽根 竹園東 二の宮 吾妻 手代木南 谷田部 栗原 谷田部南 小田
参考文献
*水質保全
磯部典弘 他2名(1998)「利根川中流域での富栄養化に対する都市内中小河川の影響」『第32回水環境学会年会講演集』pp.24
東京都環境科学研究所(1998)「多摩川中流部のアンモニア性窒素等の排出負荷量と削減対策」『第32回水環境学会年会講演集』pp.457
つくば市編(1998) 『つくば市環境白書 平成10年度版』
財団法人リバーフロント整備センタ?編(1997) 『利根川下流探訪ガイド』建設省関東地設局
ペガサス技術研究会(1996) 『研究会報 創刊号』
茨城県生活環境部編(1996) 『清らかな水のために 霞ヶ浦』 茨城県
*環境教育
水野敏明 他(1996):つくば市は環境共生都市か?、筑波大学社会工学類都市計画専攻
都市計画実習?最終レポート [生活環境班]
盛岡通(1986):身近な環境作り[環境家計簿と環境カルテ](日本評論社)
紀谷文樹、中村良夫、石川忠晴編(1992):都市をめぐる水の話(井上書院)
参考にしたホームページ
茨城県つくば市
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/
つくば市立並木小学校
http://www.accs.or.jp/namikis/
千葉県白井町 http://town.shiroi.chiba.jp/
新潟県上越市 http://www.city.joetsu.niigata.jp/
東京都板橋区 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
大分県日田市 http://www.coara.or.jp/~hitacity/
謝辞
今回の実習を行うにあたって、ご協力くださった各行政機関の方、利根町利根浄化センター、日立プラントの各担当の方、白井町、日田市、上越市の環境教育担当の方、つくば市教育委員会、並木小学校をはじめつくば市内の各小学校、ならびにアンケート調査にご協力くださった保護者の方々に謝意を表します。
目次へ