3.3. 1点(元ダイエー、三井ビル活用案)


3.3.3. 部局の配置


庁舎に必要な面積
 まず、2.4.の各部必要事務室面積より、庁舎全体で必要な面積を算出する。

@事務室
   6,189.34725u
A 倉庫
@ × 13% =804.6151425u
B 会議室等
3,200u
C玄関等
  (@+A+B) × 40% =4,077.584957u

従って、必要述べ床面積は14,271.54735u
14,271.54735u>12,857.46u(元ダイエー店鋪面積)…(a)

 (a)より、元ダイエーに全ての部局を配置することはできない。よって、総務部,企画部を三井 ビルに、それら以外をダイエーに配置する。また、市議会は国際会議場を使用する事にした。


三井ビル
 総務部、企画部を配置

           特別役三役(4人)  360×0.8755=315.18u  一人当たり 315.8÷4=78.795u
        総務部764.3115−収入役78.795=685.5165u

・ 6F(98坪、323.4u)
     市長+助役×2=315.18-78.795=236.385u …(a)
        市長公室 室長   1人×4.5×9=40.5
          一般職員 9人×4.5×1=40.5  計81u
             →12.5%減 81×0.8755=70.9155u …(b)
          (a)+(b)=307.3005u

・ 3F(99.3坪、327.69u)
     企画部 311.24025u

・ 8F(97坪、320.1u)

・ 9F(53坪、174.9u)
    総務部残り 685.5165-307.3005=378.216u

    



    左上:3F 左下:9F 右上:8F


            図3.9 三井ビル配置図
           ( )内は確保した面積:u



 市長を最上階に入れ、より高いところから街を眺めていただきたいと考えた。しかし、空きスペー スを調べた結果、3・6・8・9階に配置することになった。結果として4フロアにまたがってしま った。これに関しては、他の入居企業に移動してもらい、1フロア全てを確保する等の改善の余地は ある。


ダイエー
総務部、企画部を除いた庁舎の延床面積を算出する。ただし、収入役は含める。

@事務室
 12.5%減の合計? - 総務部・企画部 + 収入役 = 5,192.7705u
A倉庫
  @ × 13% = 675.060165u
B会議室等
  3,200u
C玄関等
  (@+A+B) × 40% = 3,627.132266u

以上より、必要述べ床面積は12,694.96293u
     12,694.96293u < 12,857.46u(ダイエー店鋪面積)


 元ダイエーは改装を前提とし、トイレやエレベータ、機械室などの施設は残して配置した。配置の 際、事務室をフロアの中心部にまとめ、周囲の通路を来庁者が歩くという方式を取った。また、関係 の深いと思われる部局同士を近くに配置する一方、特に来庁者の多い部は上下に分けるなどの配慮を した。
 平面図内の( )内の数値は確保した面積である。




 B1F
  都市整備部
  建設部
  水道部
  下水道部
  消防本部
  教育委員会
  選挙管理委員会
  監査委員会
  農業委員会
  議会事務局








1F
 収入役
 出納室
 財務部
 市民環境部
 保険福祉部
 経済部





  図3.10 元ダイエー配置図
  ( )内は確保した面積:u


 国際会議場
○ 必要席数
   議員数         + 議会に出席する職員数 + 傍聴者数
    条例36人
    現在49人(合併のため)
       ↓
    100席あれば十分だとする

      定例会
   年4回(3,6,9,12月) 会期18日間 10:00-15:30
   本会議7日間、その他の委員会7回
   (平成15年6月)

 定例会以外に臨時会が開かれるので、それも考慮しなければならない。また、通常の議会の内装と 異なる。例えば、議員席が通常は階段状であるのが多いと思われる。平面だけで構成される室内での 議会は、最初の内は戸惑いを感じるだろう。
 しかし、インターネット等の様々な設備が整い、非常に良い環境である。会議室も多種多様にある ので、議会の形に柔軟に対応できる。利用状況から見て、議会としての空間確保は可能であると考え られる。
 また、市の施設であるカピオのホールを議会として使用するという方法もある。


部局の配置と周辺地図

三井ビル:市長/助役/総務部/企画部

元ダイエービル:収入役/出納室/財務部/市民環境部/保健福祉部/経済部/都市建設部/水道部/下水道事務所/消防本部/教育委員会/選挙管理委員会/監査委員会/農業委員会/議会事務局

国際会議場:つくば市議会



図3.11 部局の配置と周辺地図



前へ  次へ