少子・高齢社会における労働・雇用システム
K91 1401

3学期 月曜 1-2時限(2単位)

対象:2-4  年生

担当教員:

江口匡太 3F1238  電話853-5375 eguchi@sk.tsukuba.ac.jp

                        Office hour 17:00-18:00

三橋平 3F1240  電話853-5169 hitoshi@sk.tsukuba.ac.jp

                                  Office hour TBA

渡辺真一郎 3F1236  電話853-5379  watanabe@sk.tsukuba.ac.jp

 Office hour TBA

教科書:TBA  

授業概要・教育目標:

この講義では,少子・高齢化社会における,労働・雇用システムの構築と,それにともなう社会・企業システムのデザインについて,現状と今後への課題などを踏まえながら多角的な視点から分析を行う。現代的な組織・社会現象に,理論的な考察を加えることにより,より高度な議論を展開し,受講者が少子・高齢化社会における「働く人」の問題について,独自の見識が身につく機会を提供する。

 

授業計画:

1

少子・高齢社会における労働・雇用システム 1(三橋平)

2

少子・高齢社会における労働・雇用システム 2(三橋平)

3

少子・高齢社会における労働・雇用システム 3(三橋平)

4

少子・高齢社会における労働・雇用システム 4(渡辺真一郎)

5

少子・高齢社会における労働・雇用システム 5(渡辺真一郎)

6

少子・高齢社会における労働・雇用システム 6(渡辺真一郎)

7

日本の労働市場と雇用慣行(江口匡太)

8

中高年労働者の抱える問題(江口匡太)

9

若年労働者とパート労働の問題(江口匡太)

10

まとめ

 

成績評価:試験など

備考:授業の構成は変わることもあります。なお、成績の公平性を期すために,特定の学生に対して温情的な成績の相談にのることは一切出来ません。

 

一覧に戻る