都市計画インターンシップ K85 1103 |
|
集中(2単位) |
対象:社会工学類3,4年次生を優先とする |
担当教員: 小場瀬令二 3F1207 電話853-5551 E-mail obase@sk.tsukuba.ac.jp オフィスアワー メールによりアポイントを取ること 有田 智一 3F1029 電話853-5004 E-mail arita@sk.tsukuba.ac.jp オフィスアワー メールによりアポイントを取ること |
|
教科書: なし |
|
授業概要・教育目標: 夏季休業期間中の最低3週間を利用して,官公庁,研究所,企業,非営利団体などで研修を行い,都市計画に関する実践的な問題発見・解決能力を身につけるとともに,就業体験を通して職業意識の醸成,自己能力の涵養,学習意義の再確認,自己の適性判断と将来の進路選定の指針を獲得する. |
授業計画: |
|
4月 |
ガイダンス,研修希望先調査,紹介教官の確定 |
5月 |
紹介教官との面接,研修先との調整 |
6月 |
研修中の注意事項の説明,報告書用紙配布 |
7〜8月 |
研修の実施 |
9月 |
報告書提出,報告会における報告,礼状送付 |
成績評価: 研修実績,報告書および9月初旬に開催する報告会における報告内容による. |
備考: 都市計画実習の一環として実施する.この科目に関する説明は「都市計画実習」の講義の時間に行うので,掲示等に注意し,必ず出席すること. 過去の研修先の例: 国土交通省,都道府県(群馬県・茨城県・新潟県・東京都・山梨県・山形県),市区町村( |