都市防災計画 K83 1401 |
|
第3学期 木曜3・4時限(2単位) |
対象:2〜4年生 |
担当教員: 糸井川 栄一 3F1014 電話853-5107 E-mail itoigawa@sk.tsukuba.ac.jp Office hour:E-mailにて予約のこと 村尾 修 総0B703 電話853-5370 E-mail murao@risk.tsukuba.ac.jp Office hour:E-mailにて予約のこと |
|
教科書: 特に指定せず、必要な資料を配付する(主としてホームページから事前ダウンロード) |
|
授業概要・教育目標: 都市災害の特徴を分析した上で、都市における各種災害の発生・拡大メカニズム,測定手法を事例に基づいて示し、これらの防止対策および都市防災計画の立案手法を都市計画との関連で解説する。 |
授業計画: |
|
第1週 |
我が国の自然災害と防災体制の現状 |
第2週 |
都市災害の事例と建物被害 |
第3週 |
地震災害とその波及 |
第4週 |
都市の脆弱性評価 |
第5週 |
火災とその延焼−1 |
第6週 |
火災とその延焼−1 |
第7週 |
災害からの避難とその計画 |
第8週 |
防災都市づくりと災害復興計画 |
第9週 |
防災まちづくり計画 |
第10週 |
近年の災害事例と都市防災の動向 |
成績評価:授業出席状況:50%,学期末テスト(もしくは期末レポート):50% のウェートで総合点を算定し、A,B,C,Dの4段階評価をおこなう。 |
備考:ホームページ |