都市空間の計画とデザイン  K82 1201

第2学期 木曜1・2時限(2単位)

対象:  社会工学類2〜4年生

担当教員: 渡辺 俊       3F1211   電話853-6452  メール:shun@sk.tsukuba.ac.jp

     オフィスアワー:事前にメールで要連絡

 村尾 修      B703    電話853-5370  メール:murao@sk.tsukuba.ac.jp

     オフィスアワー:事前にメールで要連絡

 斎尾 直子    3F1011   電話853-5097  メール:nao-s@sk.tsukuba.ac.jp

     オフィスアワー:事前にメールで要連絡

教科書:授業中に適宜指示する。  

授業概要・教育目標:都市デザインの潮流を概説するとともに、魅力的な都市環境を創出するための様々な空間のボキャブラリー、およびそれらの空間的機能について、事例を交えて紹介する。また、三つのデザイン課題を通じて空間設計に必要な基礎的素養を習得する。

 

授業計画:

1

都市デザインの系譜(渡辺)

2

空間・環境・デザイン(村尾)

3

空間体験 (村尾)

4

都市空間のボキャブラリー(村尾)

5

都市空間の分類と計画基礎(斎尾)

6

都市空間機能とアクティビティの記述(斎尾)

7

居心地の良い都市空間とは(斎尾)

8

都市空間の記述(渡辺)

9

都市デザインと情報処理(渡辺)

10

課題講評会(全員)

 

成績評価:出席点、課題等。

備考:出席、および課題の提出で総合的に評価する。

 

 

一覧に戻る