環境科学とリスクマネジメント  K81 1401

1学期 火曜 34時限(2単位)

対象:34年生

担当教員:  

吉野 邦彦  3F1111     電話:853-5005    メールsky@sk.tsukuba.ac.jp

Office hour: 月曜 11:3012:30

谷口 綾子  B0701-2 電話:853-5754             メール:taniguchi@risk.tsukuba.ac.jp

Office hour 火曜 11:3012:15

奥島真一郎  3F1026     電話:853-5226    メール:okushima@sk.tsukuba.ac.jp

Office hour  未定

 

教科書:特になし。

授業概要・教育目標:都市・地域をとりまく自然的および人為的環境要素について学び、それらがもたらすリスクをどのように把握・評価・対応するのか、環境保全をいかに実現するかについて考察する。

 

授業計画:

1

授業の概要の説明 (吉野、谷口、奥島)

2

地球の環境:環境の基本的な構成要素(吉野)

 

3

都市の環境:自然環境との共生を目指して(吉野)

 

4

環境の評価:環境アセスメント(吉野)

5

経済と環境(1)経済学からみた環境 (奥島)

6

経済と環境(2)経済と環境とのトレードオフ? (奥島)

7

経済と環境(3)環境保全のための経済的手法 (奥島)

8

交通と環境(1)交通が環境にもたらす影響(谷口)

9

交通と環境(2)社会的ジレンマの定義と理論的解決策(谷口)

10

交通と環境(3)モビリティ・マネジメント (谷口)

 

成績評価:成績は各担当教官の課題レポート・試験の合計点をもって評価する。なお、遅刻2回で1回欠席として扱い、欠席が3回以上の場合は単位取得を認めない。

 

一覧に戻る