マーケティング工学      K72 1301

第2学期火曜3・4時限(2単位)

対象: 社会工学類3年生

担当教員: 近藤文代 3F1131  電話853-5223

E-mail kondo@shako.sk.tsukuba.ac.jp Office hourオフィスアワー:予約要             

教科書:「マーケティングの科学」 阿部誠・近藤文代 朝倉書店 ISBN4-254-12783-9

「マーケティング・サイエンス入門」 古川一郎・守口剛・阿部誠 有斐閣アルマ   ISBN4-641-12197-4

授業概要・教育目標:この授業はマーケティングモデルコースとして位置付ける.コンセプトに重きを置くコンセプチュアルマーケティングではなく、エクセルを使って意志決定モデルを組み立てるマーケティングエンジニアリングと呼ばれる方法を用いる.統計的手法を既に知っていることを前提とする.週二時間のうち、一時間はマーケティング概念に関する講義を行い、残りの一時間は数式モデルの講義およびエクセルやS-plusを使って実際にモデルを構築する.レポートはS-plusを使ってPOSデータやスキャンパネルデータを使って実際に分析し、分析内容をレポートとして提出する.

授業計画:

1

マーケティング工学入門 / 戦略的市場分析の概要 : 概念的フレームワークおよび分析ツール

2

市場反応のクロスセクショナルな分析T

3

市場反応のクロスセクショナルな分析II (複数のマーケティング・ミックス要素:交互作用、ダイナミックな効果)

4

プロモーションに関する市場反応分析(SCAN*PROモデル)

 

 

5

マーケティング戦略の開発T

セグメンテーション

6

マーケティング戦略の開発Uセグメンテーション・ターゲティング・

ポジショニング

7

市場需要のダイナミクスな分析T(時系列予測モデル、コーザル分析)

8

市場需要のダイナミクスな分析U

9

製品ライフサイクル、新製品普及モデル

10

(時間があれば)製品ポートフォリオ戦略

 

成績評価:出席・複数回のレポート(70%),最終試験(30%)

備考:統計I,IIの単位を取得済み学生、S-plus およびExcelが操作可能な学生。データ解析およびマーケティングの単位を取得済みの方が望ましい。

 

一覧に戻る