経営工学基礎演習 K71 1102

第2学期 木曜 1・2時限(2単位)

対象:2〜4年生

担当教員:

 松田紀之 3F1229 Tel: 853-5374; E-mail: mazda@sk.tsukuba.ac.jp

  Office hour: 随時.但し,事前に電子メールで予約すること.

 水野 誠 3F1239 Tel: 853-5553; E-mail: mizuno@sk.tsukuba.ac.jp

  Office hour:: 特になし。面会希望者は事前にメールで予約のこと

 

教科書: 教科書・参考書とも事前ないし講義開始時に通知する

 

授業概要・教育目標:

経営への工学的なアプローチを特色とする本主専攻の基礎的素養を身につけることを目指す。知識を受動的に学ぶだけではなく,学生が積極的に問題発見および解決のための理論的構築力と仮説検証能力を修得できるようにする。

 

 

授業計画

1

経営戦略の枠組み:序論                           (水野誠)

2

経営戦略の事例:学生による発表                   (水野誠)

3

経営戦略の事例:学生による発表                   (水野誠)

4

経営戦略の事例:学生による発表                   (水野誠)

5

経営戦略の事例:学生による発表                   (水野誠)

6

オブジェクト指向とUML                           (松田紀之)

7

UMLによるシステム設計                           (松田紀之)

8

UMLによるシステム設計                           (松田紀之)

9

UMLによるシステム設計                           (松田紀之)

10

成果発表                                         (松田紀之)

 

成績評価:中間・最終試験あるいはレポート,演習への出席および貢献度合(発表,質疑など)を総合して評価する。成績不良者への救済は行なわない。

備考:授業内容・計画の一部が変更される場合があります。

 

一覧に戻る