進化ゲーム論 K64 1404

2学期 金曜3, 4時限(2単位)

対象:主に2〜4年生

担当教員:秋山 英三 3F1027 電話853-5550

E-mail eizo@sk.tsukuba.ac.jp    Office hour 事前にメール等で要連絡

教科書:資料を配付。後半の授業で使うテキストについては授業の中で通知。

  

授業概要・教育目標:社会科学に大きな影響を与えたダーウィン進化論と学習理論を概観し、進化ゲーム論の初歩を学ぶ。ミクロ(個人)レベルで行われる学習・進化がマクロレベル(社会)の現象を生み出すメカニズムを、様々な視点から追求する。

 

授業計画:

1

進化の理論

2

進化とゲーム理論1

3

進化とゲーム理論2

4

公共財ゲームと協力の数理1

5

公共財ゲームと協力の数理2

6

冪乗則、相転移と臨界現象1

7

冪乗則、相転移と臨界現象2

8

ネットワーク構造と社会現象1

9

ネットワーク構造と社会現象2

10

遺伝的アルゴリズムと人工社会

 

成績評価:試験、レポートにより評価する。平常点も加味する。

 

一覧に戻る