日本経済論 K63 1201

第2学期 火曜1、2時限(2単位)

対象:2〜4年生

担当教:原嶋 耐治  3F 1243  電話853-5378

E-mail tharashm@sk.tsukuba.ac.jp Office hour メールで要予約

教科書:特に指定しない。(参考書としては、敢えて言えば「経済財政白書」)  

授業概要・教育目標:

日本経済の特徴を明らかにするとともに、現在抱えている様々な課題について、必要な政策の在り方を考察する。

 

授業計画:

1

日本経済の特徴(1)(GDP、消費、生産等)

2

日本経済の特徴(2)(雇用、物価、金融等)

3

日本経済の特徴(3)(財政、国際収支等)

4

経済政策の決定過程(1)(景気判断、経済財政諮問会議等)

5

経済政策の決定過程(2)(財政政策、金融政策、為替政策等)

6

戦後の日本経済(1)(復興、高度経済成長、変動相場制移行等)

7

戦後の日本経済(2)(石油危機、経済大国、貿易摩擦、バブル経済等)

8

戦後の日本経済(3)(バブル崩壊後の長期低迷)

9

現在の日本経済の課題(1)(財政改革、社会保障制度改革等)

10

現在の日本経済の課題(2)(規制改革、国と地方、国際化等)

 

成績評価:主として期末試験による。

 

一覧に戻る