計量ファイナンス演習  K62 1102

第2学期  金曜 5-6時限( 2単位)

対象:  2-4年生 (社会工学類34年次生を優先とする)

担当教員:

庄司 功 3F1226  電話853-5094

E-mail shoji@sk.tsukuba.ac.jp  Office hour 未定

 

教科書:授業中に指示する。

 

授業概要・教育目標: ファイナンス関係の理論及び実証研究で用いられる計量手法を、演習を通じて学ぶ。

 

授業計画:

1

計量ファイナンスに関する基礎事項を適当な著書に基づいて学ぶ。

2

同上

3

同上

4

同上

5

同上

6

同上

7

計量ファイナンスに関する論文を読んでその内容を発表する。

8

同上

9

同上

10

同上

 

成績評価:発表とレポートによる。出席回数も配慮する。

備考:データ解析を通じて、著書や論文で学んだ手法を実際に用いる場合があるので、計算機に慣れていることが必要である。また、計量手法の理解には基礎的な数学の知識が必要なので、専門基礎科目の線形代数、微分積分、統計学を事前に学んでいることが必要である。

 

一覧に戻る