経営工学情報実習 K52 2103 |
|
第1学期 月曜 4−6時限(2単位) |
対象: 経営工学専攻2年生 |
担当教員: 藤原良叔 3F1124 電話853-5088
E-mail:fujihara@sk.tsukuba.ac.jp (office
hour: メールでアポイントを取ること) 張
勇兵 3F1108 電話853-5071 E-mail:ybzhang@sk.tsukuba.ac.jp (office
hour: メールでアポイントを取ること) |
|
教科書: 「まるごと図解 UMLがわかる」河合昭男著,技術評論社 |
|
授業概要・教育目標: 実習の前半では,オブジェクト指向分析・設計の概念を紹介し,その表記法UMLを勉強する.また,実習の後半では,具体事例を用いてシステムの分析,設計,実装を実習する. |
授業計画: |
|
第1週 |
オリエンテーション,オブジェクト指向技術の基本概念 |
第2週 |
オブジェクト指向技術の基本概念 |
第3週 |
オブジェクト指向分析と設計の基本とその表記法UML |
第4週 |
〃 |
第5週 |
オブジェクト指向分析・設計法の実習 |
第6週 |
〃 |
第7週 |
事例を用いる実習 |
第8週 |
〃 |
第9週 |
〃 |
第10週 |
実習発表会 |
成績評価:課題レポート,発表及び出欠を総合的に評価する |
備考: 「情報リテラシー」,「情報リテラシー演習」,「プログラミング実習」,または,それらに相当する講義を履修したこと. |