情報リテラシー演習 K50 0412-0432 |
|
第 1学期 木曜
3時限(1・2クラス) (1単位) |
対象: 主に1年生 |
担当教員: 石川竜一郎 3F1114 電話:853-5072 メール:ishikawa@sk.tsukuba.ac.jp |
|
教科書: 特に指定しない。参考資料を講義中に配布する。 |
|
授業概要・教育目標: 初めて計算機を学ぶ学生を対象に、コンピュータの基本操作及び文書作成・表計算・プレゼンテーションのためのソフトウェアの基本的な使い方について演習形式の講義を行う。また、ホームページ作成に必要なhtmlに関する知識の習得を図る。 |
授業計画: |
|
第1週 |
演習の概要、コンピュータの基本操作、TWINS・メールの設定と利用法 |
第2週 |
文書作成の方法1:MS-Wordの基本的な使い方 |
第3週 |
文書作成の方法2:MS-Wordの発展的な使い方 |
第4週 |
表計算の利用法1:MS-Excelの基本的な使い方 |
第5週 |
表計算の利用法2:MS-Excelの発展的な使い方 |
第6週 |
プレゼンテーションの方法1:MS-PowerPointの基本的な使い方 |
第7週 |
プレゼンテーションの方法2:MS-PowerPointの発展的な使い方 |
第8週 |
Webの作成1:htmlの基礎 |
第9週 |
Webの作成2:htmlの応用 |
第10週 |
Macの基本的な操作方法 |
成績評価:出席状況・演習課題により総合的に判断する。 |
備考: 1・2クラスは石川、3・4クラスは渡邉、5・6クラスは岡本が担当する。そのほかの学生は、どの演習に出席するかを第一週に決めること。社会工学類1年生が優先の授業のため、人数によっては希望の時間に履修できないこともある。その際には担当教員と相談すること。 |