南部地区

子どもがいる母親の新たな就労機会の創出



市民の色々な「働きたい」に応えるため、「しごとステーション(法人)」を設置することで、雇用でもなく派遣でもない業務委託契約を結び、ちょっと働きたい市民のニーズを満たします。

この提案では、「社会とのつながりを持ちたい」「できる仕事の幅を広げたい」「学んだスキルや経験を活かしたい」といった様々な「働きたい」を満たす事業を行う法人を設置します。しごとステーションでは幅広いちょっとした仕事を選択し、実践できる「ちょいワーク」や同じ「得意」や「好き」を持つメンバーでチームを組み、フォローし合うプロジェクトチーム形成、趣味や技術などを学びたい人と教えたい人を結ぶ土浦人材バンク勉強会や住民が先生となり自分の得意を教える住民先生など、決して一つではない働き方に対応できる事業内容を検討します。 中村南1丁目に置く拠点には、子どもを預けられるキッズスペースや、勉強会を開くためにプロジェクターも設置した学習スペース、作業に合わせて机や椅子の配置を変え効率的に仕事ができる仕事スペースの3ゾーンに分け、それぞれを背の低いパーテーションで分割することで互いの作業の進捗などを確認しながらコミュニケーションを生み出します。