教官名 | 研究分野 | 指導予定課題 | 上限 | 特記事項 | 研究室 |
---|---|---|---|---|---|
池田 三郎 |
・都市・地域の環境計画 ・環境リスクの評価と管理 |
同左に関係する課題 | 「環境計画」受講者が望ましい | 都市政策科学研 | |
石田 東生 |
・都市交通計画 ・都市基盤整備計画 ・交通環境計画 |
・都市域における公共交通の成立可能性 ・交通需要管理政策(TDM)について ・国土政策,交通政策の変遷 ・交通計画におけるPublic Involvement ・交通と環境 |
まじめに一所懸命にとりくむ人 大学院進学希望者が望ましい 学類長のための2名まで |
都市交通研 | |
糸井川 栄一 |
・都市安全管理 ・地区安全計画 |
・都市・地区の災害脆弱性評価 ・都市災害拡大シミュレーション ・災害拡大抑止活動の評価 ・効果的な都市・地区防災対策 |
|
・都市防災計画、地区整備計画の履修者が望ましい ・大学院志望者が望ましい | 都市防災研 |
大村 謙二郎 |
・土地利用計画 ・市街地整備 ・計画制度(海外も含む) ・都市住宅政策 ・都市計画史 |
・市街地整備に関わる計画課題 ・都市住宅政策 ・都市計画の歴史についての研究 ・その他都市基本計画に関わる事項 |
|
大学院志望者を望む メールでアポを取ってください |
土地利用研 |
小場瀬 令ニ |
・都市・建築デザイン ・町づくり ・地区交通 ・住宅地・住居論 |
・設計(コンペなど) ・公営住宅の設計 ・阿見町、協和町、東町、古川市等の町・住宅づくり ・生活道路、ロードサイドショップに関する研究 ・住宅地の宅地整序化 ・フィンランドの都市計画、町づくり |
・設計の好きな人 ・町づくりが好きな人 ・大学院志望者が望ましい |
都市環境設計研 | |
熊谷 良雄 | ・都市リスク管理 |
・都市震災における社会的波及被害分析 ・火山災害における降灰の影響分析 ・災害時の初期避難行動分析 ・都市災害時の緊急・応急対応分析 ・災害からの復旧・復興過程分析 |
大学院進学、特に博士課程リスク工学専攻希望者および「都市防災計画」履修者が望ましい 卒業に必要な単位をほぼクリアしていること |
都市防災研 | |
腰塚 武志 | ・都市工学 | 学生が興味を持っている問題で指導可能と考えられるものであれば | やる気のない人は来ないでほしい | 都市計測実験室 | |
谷村 秀彦 | ・都市施設計画 | 定年退官のため | 施設計画研 | ||
土井 正幸 | ・地域経済学 ・交通経済学 ・都市経済学 |
・地域・都市・交通経済学に関わる国内・海外のテーマ | メールでアポイントメントをとって下さい。大量のデータを扱うことになりますのでデータを扱うのがいやでない人が望ましい。データ分析は根気を必要とします。 | 都市政策科学研 | |
大澤 義明 | ・都市計画 ・地域科学 |
特になし(学生の自主性を尊重する) ・研究に対し積極的である方 ・前向きな思考の出来る方 ・集団活動をいとわない方 |
「都市計画数理」履修者を希望 メイルでアポを取ってください。私のみならず、大学院生も面接します |
都市計測実験室 | |
太田 充 | ・都市経済学 ・地域科学 ・都市計画 |
・情報通信技術が都市の空間構造に与える影響について ・都市の利便性についての経済分析 ・都市における経済活動の地価に与える影響について |
メイルでアポを取って、必ず1人づつ面接を受けること(希望論文テーマと志望理由についてのレポートをA4で1枚持参のこと)。経済立地論の評価がAかBの者。 | 都市政策科学研 | |
鄭 小平 | ・地域科学と都市経済学 | 2002年4月から立命館大学経済学部に転出する予定 | 都市政策科学研 | ||
安田 八十五 |
・プロジェクト評価論 ・環境経済政策学 ・都市政策学 |
・ゴミ間題とリサイクル政策 ・大規模公共プロジェクトの総合評価論 ・その他環境問題全般 |
|
プロジェクト評価研 | |
横張 真 | ・緑地計画 ・環境管理計画 |
・論文として成立し得るテーマで,指導可能なものであれば,とくに限定はしない | 研究室の一員として卒業研究に打ち込む熱意と根性のある者を望む 希望者は必ず面接を受けて下さい |
緑地環境計画研 | |
渡辺 俊 | ・施設計画 ・都市・建築デザイン ・シュミレーション ・CAD/GIS/CG ・設計方法論 |
・都市・建築のフィジカルプランニングに関わる分野 ・施設計画のための情報処理技術に関わる分野 ・新しいデザイン方法論とその実践 |
・都市施設計画・都市計画実習2・都市デザイン演習は必修 ・面接は個人面接とし、志望理由のレポートおよび都市計画実習作品他を持参すること |
都市情報研 | |
有田 智一 | ・都市計画 ・産業立地論 ・計画行政論 |
・都市計画(産業立地、計画行政論)にかかわる国内・海外のテーマ | 面接を実施する 事前にメールでアポイントを取ること |
||
岡本 直久 | ・交通計画 ・観光交通計画 ・物流計画 |
・観光交通行動分析 ・港湾開発効果分析 ・社会資本投資効果分析 ・ITSと交通行動 |
・後日、調整の後、面接を実施する ・熱意をもって研究に打ち込める学生 ・大学院進学希望者が望ましい |
都市交通研 | |
小野 哲生 | ・環境経済/政策 ・環境保全と経済成長 |
・環境税・排出権取引等の環境政策に関する経済理論分析 ・環境政策と経済成長のモデル分析 ・その他環境経済/政策に関する諸問題の経済分析 |
事前に面接します。メイルで連絡を下さい ミクロ経済学・環境計画を履修済であることが前提 財政学・公共経済学も履修していることが望ましい |
||
川邉 みどり | ・沿岸域環境に関わる問題の分析 ・環境管理への市民参加の可能性 |
・環境問題に関する実証的分析で、指導可能な領域 | ・自分の研究に熱意と責任をもって打ち込める人を希望します ・沿岸域環境計画を履修しているのが望ましい ・メイルでアポを取ること |
沿岸域環境研 | |
鈴木 勉 | ・都市解析 ・立地分析 ・都市空間構造分析 ・都市リスク分析 ・GISによる空間的意思決定 |
左記研究分野に関わる研究課題 | 立地解析受講者で熱意のある学生を希望します.1月中に説明会を行いますので,興味のある人は早めにメールで連絡して下さい.大学院進学希望者は歓迎します. | 都市空間解析研 | |
藤川 昌樹 | ・日本都市史 ・保全型都市計画 |
・日本近世・近代都市史 ・伝統的都市・建築の保全・再生 (当研究室ではテーマの決定から論文の取りまとめまでの多くが、学生自身の自主性に委ねられるので、自分を律することのできる人に限る) |
集団・個人の二段階面接を行う 海外長期出張予定のため2名まで |
都市ストック評価研 | |
古屋 秀樹 | ・交通計画 ・交通工学 |
・自動車交通に起因する大気環境負荷に関する研究 ・交通事故抑制に関する研究 ・交通流シミュレーションに関する研究 |
・後日、調整の後、面接を実施する ・交通システム分析、都市計画実習3を履修していることが望ましい |
都市交通研 | |
村尾 修 | ・都市・建築デザイン ・防災都市計画 ・防災空間計画 |
・都市問題を考慮した都市設計 ・地域特性を考慮した防災空間計画 ・海外都市における復興プロセス ・防災性能を備えたデザイン要素 ・その他、都市・建築空間論全般 |
・都市防災計画、環境デザイン論、都市計画実習2を履修している大学院希望者が望ましい. ・志望動機のレポート(A4-1枚)を作成の上、面接を受けること |
都市防災研究室 | 山鹿 久木 | ・都市経済学 ・計量経済学 |
・都市空間データを用いた都市問題の経済分析 | ・都市経済学・計量経済学の基礎的理論を習得していること ・統計ソフトを用いて計量経済モデルの分析が行えること |
吉田 友彦 | ・住環境整備 ・住宅政策 ・開発途上国の住宅問題 |
・開発途上国の住宅・住宅地に関すること ・生活空間の整備手法に関すること (生活空間に関心のある人を望む) |
・希望学生でなるべくまとまって日程を調整してから連絡を取って欲しい ・留学生センター兼任のため2名まで受け入れる |
吉田研 | |
吉野 邦彦 | ・地域環境モデリング ・リモートセンシング ・画像計測・画像処理 ・環境影響総合評価 |
・地域環境モニタリング(特に,土地利用変化と環境変化) ・シティモデリング(空中写真解析による都市構造のモデル化) ・流域環境管理(流域内に含まれる自然環境と社会環境の調和を図るための政策に関する研究) ・その他 GIS,RSを利用した研究 |
・グループ面接をお願いする ・自発的に行動し思考できる人 ・環境解析を履修していることが望ましい |
地域環境解析研 |