CADの基本操作 | ||
|
||
![]() |
起動 | |
VectorWorksはMacOS、Windowsの何れでも利用することができる。 | ||
各種パレット 【ウィンドウ】>【パレット】 最も頻繁に利用するのは、基本、スナップ、属性パレットである。 画面が狭い場合、他のパレットはとりあえず閉じておいても良い。 |
![]() ![]() ![]() |
|
環境設定 |
![]() |
|
|
||
![]() |
準備作業 | |
用紙設定 【ファイル】>【用紙設定...】 用紙の大きさと枚数を決定する。(プリンタ設定で指定された用紙が基準となる) |
![]() |
|
単位の設定 【ファイル】>【書類設定】>【単位...】 建築系の図面では、ミリメートル(mm)が基本である。 |
![]() |
|
縮尺 (右上三角印でヘッドラインに追加..../【ツール】>【オーガナイザ...】からデザインレイヤ毎に指定) 配置図 1:250/1:300/1:500 平面図 1:50/1:100/1:200/1:250/1:300 詳細図 1:1/1:10/1:20/1:25 など |
![]() |
|
グリッド 【ツール】>【スマートカーソル設定...】>グリッド 方眼紙のように画面上に表示するための設定がリファレンスグリッド、(画面上では拡大していくとドットで表示される)スナップの対象となる設定がスナップグリッドである。 |
![]() |
|
||||||||||||||
![]() |
画面操作 | |||||||||||||
【ビュー】>【ズーム】>【原寸で見る/用紙全体を見る/図形全体を見る】 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
表示がおかしくなったら3Dモードになっているの可能性があるので、2Dに戻る。 【ビュー】>【2D/平面】 |
||||||||||||||
ウィンドウの右上に画面操作のアイコンがまとめられている。 |
|
|||||||||||||||
![]() |
属性(アトリビュート) | ||||||||||||||
プリミティブの描画のされ方は、属性パレットで変更する。新たに描かれる図形は、現在の設定に従って描画される。既に描画された図形を変更する場合、その図形を選択した状態で属性を変更する。 | |||||||||||||||
|
|
||
![]() |
編集 | |
コピー/ペースト/ペースト(同位置)/複製 同位置にペーストしたり、同位置に複製した場合、画面表示に変化はないので注意する。 配列複製・回転複製 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
加工 | |||||||||||||||||||||||||
平行移動/拡大・縮小
回転移動/対称移動
|
|
|||||||||||||||||||||||||
ロック | ||||||||||||||||||||||||||
前後関係 | ||||||||||||||||||||||||||
合成・分解
|
||||||||||||||||||||||||||
図形の論理演算 (張り合わせ/切り欠き/抜き取り/合成) |
||||||||||||||||||||||||||
グループ化 | ||||||||||||||||||||||||||