散布図の作成 | ||
![]() |
表示(V)のグラフ(H)から、作成(C)...でグラフ作成ウィザードを開く。グラフタイプを散布図に変更し、縦軸/横軸となるX/Yフィールドを指定する。また、シンボルプロパティで、シンボルを調整して、次へ進む。 | ![]() |
![]() |
グラフ、凡例、軸のタイトルを変更して、散布図を完成させる。 | ![]() |
![]() |
設定を変更するには、ポップアップメニューからプロパティ(P)...を開く。 | ![]() |
![]() |
回帰直線を引くには追加(A)から新規関数を追加する。関数タイプとして傾向を、データソースとして散布図を指定すると、グラフに回帰直線が表示される。 | ![]() |
![]() |
右クリックによるポップアップメニューから高度な設定(A)...を開くと、グラフ内の軸やタイトルについて、細かい設定ができる。 | ![]() |