シンボルの変更 | ||
![]() |
(1)単一のシンボルを用いる場合 変更するレイヤの凡例部分クリックして、シンボル選択を開く。適宜、左側のリストから選択するか、オプションで好みのシンボルに仕上げる。 |
![]() |
![]() |
シンボルの編集(E)...を開くと、さらに詳細なシンボルの設定ができる。 | ![]() |
![]() |
(2)属性値でシンボルを変化させる場合 変更するレイヤを選択し、ポップアップメニューからプロパティを開き(レイヤ名をダブルクリックしても開く)、シンボルに切り替える。表示から適切な分類方法を(定性データの場合にはカテゴリから、定量データの場合に「数値分類から)選択し、分類の尺度となるフィールドを選択する。カラーランプなどを調整し、適応で画面表示を確認する。同種のデータで適切にシンボルが設定されている場合、インポート...により他のレイヤから複製することができる。 |
![]() |
![]() |
数値分類の場合、分類...を開くことで、より詳細なクラス分けの設定が可能である。 | ![]() |