基礎/専門基礎/社会経済システム/経営工学/都市計画/学際分野とすべての講義内容・カリキュラムを掲載

情報技術エリア

エリアの概要

情報技術は、e-コマースや業務情報システムなどを支える基盤技術として、また、データ解析やシミュレーションなどにおける計算の道具として、さまざまな場面で現代の経営工学を支えている。情報技術エリアでは、この基盤技術の理論的基礎から経営工学における応用の実例までを視野に科目を提供する。

科目構成

科目名 概要 標準履修年次
計算機科学 データ構造とアルゴリズム、計算の複雑性の基礎について学び、コンピュータ・ネットワーク上での応用例を幾つか紹介する。 2~4年
経営情報システム 経営情報システム(Management Information Systems)、つまり経営におけるコンピュータ・システムの応用と企業の情報化に関する基本的な知識を講義する。 2~4年
シミュレーション できるだけ少ない実験で偏りのないデータを得るための技術(実験計画法)、および、コンピュータ上で実験するための計算技法(計算機シミュレーション)を学ぶ。 2~4年
情報ネットワーク ネットワークの基本構成や形態などについて解説し、電子メール、WWWなど実際の応用例を用ながらプロトコルやデータ伝送方式などについて解説する。また、ネットワークセキュリティの脅威と対策、暗号システムと認証方式、鍵管理方式についても解説する。 2~4年
データ解析 統計学の内容を踏まえて、データをいかに解析するかを学ぶ。理論の講義と統計パッケージを用いた実習を併行して進める。統計理論を生きた知識として使えるようにするのがこの授業の目的である。 2~4年
情報技術実験 前半の5週はオブジェクト指向プログラミングの入門実習を行う。後半10週はLinuxのネットワークを題材に、システム管理の技術とネットワークの仕組みを学ぶ。 2~4年
(2年次履修推奨)

科目構成